カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
1103
性別:
女性
ブログ内検索
P R
プロフィール
HN:
1103
性別:
女性
フリーエリア
きまぐれ日記です
~お祝い品~
結婚祝いに頂いた数々の品々 自分の友人や職場などは 遠慮が無いので(笑) え?私だけ?(爆) 思いつく限りの欲しいと思うモノ リクエストしましたw 羽毛布団とかアイロンとか掃除機とかw D友人にはカメラとか(笑) その他イロイロ まぁ実用的なモノっす(*≧m≦*) そういうの以外 相手さまのご好意&センス? で頂いた品々 多かったのは(やっぱり?)食器関係 友人にもリクエストして 立派な箱入りのお揃い系 何種類かもらってたが(*≧m≦*) 結婚式 自分では買わない(買えない?)ようなブランドとか 親類関係にも頂きました(えぇ、これまた立派な箱入りのねw) 不思議と「和」にも「洋」にも合う有田焼『香蘭社』セット 残念ながら香蘭社セットさんは箱から出して普段使ってた分 震災で割れちゃったけどね(T_T) 冷茶セット全滅っす(* ̄□ ̄*; お蕎麦や素麺にも使えて便利だったのに~ D実家地方の伝統工芸品なので多かったのは 津軽塗り系 漆器(JAPAN)けっこう好きですので(*・・*) かなり嬉しかった 定番で お箸(夫婦) お椀↑同様 茶器関係 お盆 ここいらへん 見事にカブってなかったのは 親族の皆様ご相談なさった?(笑) 所謂 「津軽塗り」って連想するアノ模様(唐塗り茶系) ↑温泉旅館のテーブルとかお盆とかにある感じ D実家のテーブルもお盆も重箱ももちろんソレw だったのもご相談? ってくらいw なのですが ひとつ 困惑の品 台付きの花器 もちろん嬉しかったですが 新婚当時の新居 2DKの普通のアパート・・・ 床の間とか あるわけもなく(T▽T) 現在の住まいもマンション・・・ 辛うじて和室はあるが床の間は無い 思い切って洋風な(?) モダンリビングなら(??) 意外性で映えそうな気もしますが・・・ 我が家 外観は白っぽいクール系 窓下壁が半分ガラスブロックとか ベランダの柵(で、良いの?)これまた半分w ステンメッシュ&ステンレスなど (たくみブレーキホースと一緒のステンメッシュw) ↑いらん情報w まぁ シンプルモダンな感じのマンションっす が~、、、 室内はけっこう普通(爆) しかも意外性で映えるかも♪ だなんて 高等技術もない私(自爆w) ・・・ まぁそんなわけで(どんな) 結婚以来 出番ありません。。。 老後の楽しみですかねw 和風の家に住むのか?! そのときに備えて 華道でも習いましょうか(嘘w) あ、さすがに(?) お祝いの品に「重箱」「テーブル」はありませんでしたw 色んな意味でハードル高いですもんね(*≧m≦*) 余談ですが 最近の津軽塗りはカラバリかなり豊富です 私がここ数年愛用してるお箸 なんとピンクw ヒトメボレ(///∇//) 買ったのは横浜だが(爆) 仙台ロフトにも同じお店あった(お箸専門店) ちなみにDのはネイビー 柄は伝統ぽいがお色は新鮮☆ 色具合イマイチ。。。 実物はもう少し鮮やかで綺麗です。。。 でも 私がいちばん好きな津軽塗りは 七々子塗(ななこぬり) 菜種を塗りつけて作るランダムな小さいドット 色柄は主に赤&黒(ポジ&ネガぽくね) たまに紺色系とかある シンプルながら手間のかかった感満載の繊細な模様で(* ̄。 ̄*) お箸なんか見つけたら小躍りしてソッコーゲットです(爆) が、手間がかかるせいで津軽塗りの中でもレア系 しかも私 お箸の好みうるさい(爆) (細めで長いのが好き。滅多に無い) いつものように話ズレてる気がするがw ななこ塗りのお重に素敵なおせちを、、、 そんな 素敵な奥様になりたいです ...( = =) トオイメ 無理っ PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 1103日記 ] All Rights Reserved. http://1103robin.blog.shinobi.jp/ |