カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
1103
性別:
女性
ブログ内検索
P R
プロフィール
HN:
1103
性別:
女性
フリーエリア
きまぐれ日記です
※最初におことわり
主にグチとゆーか覚書とゆーか まぁ スルーでオケーでございますw 現場の人でも設計の人でもないエライ方が 縮尺もデタラメなPDFで図面送ってくる(-_-メ;) PDFってそりゃ便利っすけどね(;´д`) リアル紙媒体もくださる~~~(▼▼) そんなにデカくしてくれるならせめて縮尺ちゃんとして(心の声) A1とか(-_-メ) 正にムダっ 気を取り直し せめて(縮尺はアカンでも) 拡張子変更出来ないのか~? CADソフトで開ければまだなんとか対処が・・・ って検索してみれば けっこうある 主にシェアウエアだけどね~ 評判良いのはメイドイン・ジャーマニー (日本語説明アリw) シェアウエアでも使えるなら問題ナイv( ̄ー ̄)v いや 頻度も問題?(笑) さすがにPDFの方そんなにしょっちゅうではないw が・・・ その前に。 私の使ってる拡張子一発変換は ナイ(T▽T) 若干マニアックなソフトっすよね~ ↑師匠オススメ。簡単キレイわかりやすいwが、マイナー(爆) そうですよね~ 知ってましたけど(≡д≡) 一般的な拡張子に変換して その一般的な拡張子は読み込める が、「変換された」一般的なその「拡張子」 キチンと読み込めるのか?! 試してないけど( ̄o ̄;) ネットでもヒットしない~(w_-; しかも~~ その場合 レイヤってどーなってるんだろ・・・ やっぱ全部いっしょくたかしら・・・(〒_〒) そもそもPDFにレイヤって・・・ ソレって 使えるよーな そーでもないよーな ・・・ いや PDFのままよりはマシだろ・・・・・( ̄。 ̄ ) ↑どーにもならんマジで≧(´▽`)≦ どーだろ。。。 来週試すか・・・ (ボスの都合で今週お休みの私w) 私の使ってるソフトも最新バージョンはPDF読み込めるようになったらしいが (PDF保存は元々可能) あくまでもβ状態。。。 (PDFは縛り多いので開発者の方が躊躇してたぽい) 怖くてバージョンアップ出来んwww 試しに マイマシンのソフト最新バージョンにしてみたw PDFのデータが少なくて参考にならん(自爆) そもそもプライベートのマシンに図面ほとんど無いし!(重いのよ) PDFの図面とかあるわきゃねー(爆) 職場のマシンで(バージョンアップ)試す勇気は・・・( ̄十 ̄) 何かあったら~~~ バックアップはしてますけどね勿論。。。 戻すの面倒。モノグサw マイマシン持参して検証するか(爆) えぇ、マイマシンにデータメールしますよ(*≧m≦*) PDFならiPhoneさんでもオッケーだし!! 何気に仕事熱心じゃない私(嘘w) PR の、
じゃがいも・・・ 煮込み系のカレーは美味しいが じゃがいもが正体不明になるのは・・・ どちらかといえばあまり好きではないw 特に『初日のカレー』はね(笑) 細かいこと言うと 煮込んで 火を止めてしばらく経って ほくほく感無くなったじゃがいもも~ 実はあまり・・・w 肉じゃがも最初の出来上がり状態(ほくほく) が好き(▼-▼*) しっとりさんに仕上がったじゃがいもも それはそれで美味しいけど カレーは じゃがいもさんが正体不明(行方不明)になり (ほくほくが好きなので「男爵」か「きたあかり」) どろ~~~ ってなるのが、、、 ちょっと、、、 なので たいてい別に(煮?) 「チン」だけどw 「チン」してから加え~ 崩れそうになったら引き上げる(笑) 別皿保存w (写真既に煮崩れてるが・・・) 食べるときにまたも 「チン」 して(笑) 変なとこ細かいね私(T▽T) 今更w ちなみにDは どっちでも良いらしー(爆) ご飯に細かい旦那さんじゃなくて良かったっすw マジ( ̄┰ ̄*)ゞ 満月~
十五夜? 今夜は十三夜だね~ ってメール着たので 綺麗な月を眺めた 十三夜 謂れわからないけど~ ってメールの友人 咄嗟に浮かんだのは 片見月 十三夜の月を見たら 十五夜の月も見ないと 縁起悪い らしーw 花魁じゃあるまいし(*≧m≦*) 廓の礼儀か~w あ、「一緒に」見ないと? やっぱ廓の礼儀かw 十五夜 曇っててほぼ見えず(〒_〒) 縁起悪い? の? かもwww 久々に
CD(先日DONのテーマだった曲wグールド) ちゃんと聴きたい~ って思いレンタルw インポート しようと思ったのだが 外付けマルチ (マイマシンはワンスピンドル) あれ??? ウントモスントモイワン・・・ iTunseさん開いてからじゃないとダメなんだっけか? (しばらくやってないので覚えてない) 冷静に考えたらそんなわけあるまいw 気を取り直し 再チャレンジ 何も起こらない・・・ 外付けドライブ どうやら認識してないね(≡д≡) マイコンピュータに表示されず(* ̄□ ̄*; えーとそれって、、、 ①ドライブが壊れてる? ②iTunseさん最新じゃないから? ③ドライバ? ①も②も思い当たるフシありありだがw 壊れてはいない バージョンは関係ないだろ ってことで やっぱ ③ 虚弱なマシンをなんとか、、、 で、 DVDなんとかアンインストールした ような・・・ マルチってつまり そうよね。。。 とりま ネットで対処検索 レジストリがどーの ハードル高いわ ドライバ入手も あり過ぎて無理(笑) 無難に システムの復元 で、ね。 なんとかならんでしょうか・・・ やってみたw ターゲット2カ月くらい前w 再起動 マルチ繋ぐ iTunseさま開いた~ 無事インポート(´▽`) 良かったw 「システムの復元」 滅多に使わないが便利? (存在すら忘れてたり) 今回使った復元ポイント 登録しとくか(爆) ケースによるよね(T▽T) 突入か・・・
○ツ○ ↑某メーカー の、話ではなくw えぇ、そこのメーカーの車買ってしまうと突入する と、言われている都市伝説ではなくw 怖い話だが知人談ではアリ( ̄□||||!! スパイラルではないが ハンコ押すまで帰してもらえなかった~とか(コワ) ではなく 夕方のんびりと~ TVみて 録画してた番組を消去しようかと (我が家のTVはHDD内蔵) ふつう~~にね なにげ~なく HDD操作画面をね~ 表示 HDDは300GBと若干少なめなのでw 管理がね。。。 マメにしないと。。。 2番組選択して「消去」 画面 「消去してます」 みたいな表示 が、 進捗状況がね、、、 おかしい 0% の、まま! フリーズ!! (゜∇゜ ;)エッ!? とりあえず「戻る」ボタン押す 動かない(≡д≡) 何しても動かん(≡д≡) しばし待つ 変化ナシ 仕方ないので 主電源ボタン 押してみる 変化ナシ セオリーだろってことで 長押し 変化ナシ ( ̄十 ̄) ・・・ お客様サポートに電話してみたw 上記↑までやってもダメ≧(´▽`)≦ BCASカード抜いてみてください~ ってトコで 主電源ボタン長押し再び(やってみたがダメ) 最終手段はやっぱ電源(プラグ)ですよね~~~ TV背面 かなりゴチャゴチャw ドレが電源のコードなのか・・・w しばし待ってもらいww プラグ抜く(前に) HDDの内容がダメになるかも知れません云々・・・ メーカー様談 えぇ、そうですよね~ 大丈夫です承知です。。。 では、、、 抜いた ・・・ はい、 画面、落ちました~ ではそのまま1分待って下さい~ ・・・ その間にカード抜き差し 再びプラグ、イン TV復活~(´▽`) しばらく経って HDD内容無事~ ラッキーw その他、ご不明な点ございますか? って聞かれたので 内蔵HDD壊れた場合、修理交換可能ですか? 聞いてみた 残念ながら生産終了だそうで(想定内) ↑ メーカーのHPでは一番下に載ってた我が家のTV(型番) 販売店に在庫あった場合は修理&交換可能です ↑模範解答w (無いだろうね・・・) 買ったのいつだっけ~? 2008年? 2007年? 日記(ネット上w)検索したら 2007年12月 でした・・・ そろそろ寿命っすかね・・・ 日記検索したら思い出した 負のスパイラル 家電が次々と壊れる ・・・ 夏に洗濯機が壊れ 秋に冷蔵庫 冬にTV DVDレコーダーも(T▽T) その前に電子レンジも(爆) ・・・ えぇ、同じ年に(爆) リプレイ じゃないこと願うw です。。。 って まだ TV壊れた 確定 ではない はず・・・ ((((*ToT*)†~~~
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 1103日記 ] All Rights Reserved. http://1103robin.blog.shinobi.jp/ |