カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
1103
性別:
女性
ブログ内検索
P R
プロフィール
HN:
1103
性別:
女性
フリーエリア
きまぐれ日記です
D、お気に入りのぷちお花見スポット☆ 数年前からふと通ってる 去年より10日くらい早い見頃~ ちょっとしたドライブにちょうど良い カナ? 趣味ドライブのDには物足りない距離かもだが(笑) 場所はコチラ↓↓ 旧道沿いの宿場 合併前は村だったらしい 穴場だと思ってたんだけど~ 日曜の午後、半端な時間(?) けっこう車が停まってて ミラーレス一眼らしきモノ片手の老若男女がw ラブラブのカップルも(*≧m≦*) メジャーなぷちお花見スポットなのか? あ、この『斎川宿』の案内板(?) 去年ボロボロだったのに新しくなってたし! これも宮城DCの一環?ナゾw タイミング合えば車とか人とか入らない写真撮れるしね☆ あんまりメジャーじゃない分マナーも良い? 皆さんお互いにビミョウに気を遣って撮影(笑) 我が家の車もある方の邪魔になってたので動かしました(笑) 私は気合入ってないのバレバレって感じに サイバーショットはバッテリ死だったので持参不可(笑) LX5は辛うじてバッテリあったがSD未装着(爆) 内臓メモリに記録します ってメッセージ初めて見た(T▽T) しかも数枚でメモリ無くなるw 同じタイミングでバッテリ死(自爆) なので写真はほぼiPhoneさんで( ̄m ̄〃) 桜とゆーか たくみ だね(*≧m≦*) 出店やライトアップあるお花見スポットももちろん好きだがw こういうのんびり&しっとりした感じの桜も良いよね♪ ちょっとしたお花見の雰囲気味わえました~♪ PR Dが髪切りに行くって言うので♪ Dは髪切りに仙台まで通ってますw トクベツおしゃれさんで田舎には無いお店に行ってるわけではなくw 20数年前、仙台に就職した頃から同じ理容師さんなのです(*≧m≦*) 最初の出会いはたまたま入ったお店らしいが とても良い方で意気投合し(笑) 彼がそのお店を辞めて実家の理髪店に戻ってからも通い続けてるw 小学校は仙台市内だったDがそのまま住んでいたら 中学では同級生になったであろうお方w まぁ不思議なご縁(o ̄ー ̄o) 毎回、奥さんはどんな感じご希望ですか~? って聞かれるらしいのですが(爆) たいてい思い浮かばずw いつも、同じよーな髪型のD あ、思い切って(?) カッコよくしてもらって~w って言ってみても カッコよいってどんな感じなのかナゾ(これまたふわっと過ぎw) なのでコンサバwww 余談w お店はメディアテークの近く 途中(?)でおろしてもらい~ 仙台市博物館♪ 若冲(*´ェ`*) 素敵でした(* ̄。 ̄*) 眼福~♪♪ が~ 人気展で日曜 当然、人が多い。。。 しかもね~ ご家族連れが多かった。。。 子供たちがウヨウヨ・・・ 悪くはないが 乳幼児はどーよ・・・ 幼児が泣き 未就学児は走り出しそうなイキオイ 子供に罪は無い。。。 問題は親さまよね( ̄o ̄;) おじいちゃんにちょっと大きめの声で説明する小学生 何回言ってもおじいちゃんには聞こえない(切ないw) 私の好きな鈴木其一の軸の前で おバカな話をしてる女子たち・・・ わかったから早くどいてください心の声w 短気ですので半分見逃しました(爆) あと個人的に 軸ものの展示多かったのだが(若冲以外も) 表装が描表装(『幽霊』とか)は素敵なのだが 『軸』がねぇ・・・ 無愛想(笑) どれもこれも同じ感じのもしかしたら象牙? 見たままならプラ?(笑) 木製? みたいな象牙色つーか白っぽい芸のない軸・・・ 画を邪魔しないようにあえてそうなのかも知れないけど 以前若冲みたときに一緒に展示してあった其一の軸物とか 美人画はそうじゃなかったんですよね~ 凝った細工の焼き物とか 色硝子とか・・・ 風鎮も素敵なのあったな~ 今回は風鎮、一切無かった! 軸も風の入らない室内展示が多いので(お茶室でもね) 風鎮てまぁ意味無いのであまり使われなくなってるらしいけど・・・ 軸物好き(自称)の私には若干物足りない感じ(笑) 女子たちが せっかく十二ヶ月分あるんだから~ ソコでも表現していただいた方が、、、 盛り上がるよねぇ(誰に確認?w) 表装はいったいいつなのかどなたかの意向なのか 学芸員さんに質問したかったくらい(爆) 面白かったのは ちょっと休憩(というか人がハケるまで)ふと座った瞬間 隣に小学生と思われる兄弟が座り 弟らしいコが よく飽きないよね~大人って なんであんなにみてられるんだろう? そしたら 兄らしいコが 大人ってそーゆーものだよ って言った(笑) そっか~(爆) そんなこと言ってるけど あなたたちもすぐに大人になるのよ~(笑) ナド。 イロイロっす。。。 ま、いーんですw 初会ですので(*・・*) もちろん 裏を返し ます( ̄ー+ ̄) とりあえず図録(なかなか素敵。インク臭がキツいけど(爆) ゲットしたので準備はオッケー♪ 帰り バス? 徒歩? タクシー? D車? お茶飲んで時間潰した それでも Dの方が終わらなかったのでタクシーw 着いたときは2~3台いたので安心してたが 帰り、居ない(* ̄□ ̄*; 若干慌てたが・・・ つまり、 最初からバス乗るつもりも(バス停確認してないしw) まして歩く気などさらさら無い( ̄┰ ̄*)ゞ 寒かったし{{ (>_<) }} タイミング良くプリウス・タクシー登場w ラッキー♪ さすがDC中の宮城県♪ 運転手さんもさりげなく素敵でした(*・・*) DC(デスティネーション・キャンペーン)なのだが・・・ DC≠デビット・クルサード 連想の私≧(´▽`)≦ アホw 教授(山田五朗氏)の某番組☆
録画しました♪ 予想通り( ̄m ̄* ) 特集放送( ̄∇+ ̄) 若冲~~~♪ って、メディアテークから?w 確かにアーティスティックな建造物・・・ 図書館、たまに時間つぶしに利用します。。。 あ、コレがラーメン(構造)なのね・・・ ラーメン・・・ 名前は知ってたがw メディアテークがそうとは(爆) ありがとう教授(*≧m≦*) 確かに壁も柱も無いな・・・ 若冲展。 先月から始まってるんだよね・・・ 気付けば始まってた。って感じ。。。 地元にも来てくれる(予定)だが~ 何回でも観たいよ若冲!!! なので(笑) 仙台も行脚圏内なのだがw 出遅れたわ完全にw そして ミュージアムショップにオリーブオイル(笑) 欲しいw ソコかwww いえ・・・ 色んな意味で楽しみ! ってことでw そして番組は来週 「ミュシャ展」!!! これまた・・・ 気になるでしょぉ~!!! (私だけ?) えっとミュシャは・・・ 行くつもりだけどw ドコだっけ??? 行けそうな近場は 新潟? だったかな(確か。そしていつ?) 再来年あたりは宮城もあったような・・・ 今月は宇都宮でクリムト(* ̄。 ̄*) 予定♪ 金箔好き(笑) これまた楽しみ☆ いちごとお寿司(と、ビールw)で満足した母と私(*^m^*)
お次はお隣 アクアマリンふくしま~♪ 隣なのにバスで移動(爆) ま、どっちにしろバス動かさなくちゃならんし? アクアマリンふくしま 出来た当初から行こうと思ってなかなか行けなかったトコ その頃の職場の先輩が あの、メイン?の潮目のなんちゃら 休憩室で、 『ココからソコくらいまでしか無いよ(笑)』 ↑何メートル?! 『八景島とか行ったことあるなら拍子抜けするよ~』 やら言ってたので(^▽^;) ご縁が無かったw いわきって微妙に遠いし( ̄o ̄;) とゆーか我が家の行動範囲とは違う場所。 あ、我が家とゆーかDのか(*≧m≦*) 水族館なら男鹿とか新潟とか(むしろ遠いw) 大洗 登別(今もあるのか?) もちろん、松島もw 個人的には男鹿水族館はかなり好き(*^.^*) 近場(?)ではいちばん行ってるな~男鹿(笑) 昨夏も行ったwww そんなわけで? あまり期待せず密かに私のメインw 水族館、大好き(*´ェ`*) が、はしゃぎすぎて使える写真があまり無い(爆) なんだかよくわからないと思いますが、、、 メインの水槽を屋外(順路では最初のフロア)から見たとこ 上の方を太刀魚かなんかが泳いでて下の方に秋刀魚やらがいる(はず) でもこの写真のお魚・・・鰯?! 金魚のイメージ覆す大きさの 金魚(琉金?)の水槽(?)動画撮ってはしゃぎまくり(*≧m≦*) そして集合時間10分勘違いして慌ててバスに向かったので、、、 ↑えぇ、早かったんです10分。。。 ある意味メインの シーラカンスのロボット(?) 見損なった(〒_〒) がっかり(T△T) 気を取り直してw お次は~ いわき市石炭化石館「ほるる」 ツアー日程見たときは、 ふ~ん? 化石? 炭鉱?? って感じだったのだが ガイドさんの話を聞いてたら~~~ ピー助(*ノノ) ↑『のび太の恐竜』 子供の頃映画行ったよ~!! ちょっと感動したよ~! 一緒に行ったはずの母、まーーったく覚えてなかったけどね( ̄o ̄;) ピー助。 こと、 フタバスズキリュウ だと思っていたが 正式な学名は フタバサウルス・スズキイ だそうで 入り口にあるレプリカは残念ながらピンボケでした≧(´▽`)≦ そしてメインはピー助だけ?(笑) とか 骨にも恐竜にも一切興味の無いママほったらかしw しばし見惚れる(笑) が、写真はあんまり・・・ ガチで撮るのもなんかビミョウだし(^。^;) 炭鉱の坑道模型は、、、 リアルでちょっと怖かったです・・・・・( ̄。 ̄ ) えーと。 私のメインは何だったんだ??? いちご狩りなら何回でも行きたい!! って母が言うのでw また同じようなツアーでも行くのかな( ̄m ̄〃) 先日、母と行ったバスツアー
いちご狩り40分食べ放題とアクアマリンふくしま そんな感じのツアー名(びゅうバス) 8時30分出発(バスツアーにしては遅めw) 途中、次の新幹線駅に寄って参加者乗せ いちご狩りまっしぐらw お昼ご飯前のいちご食べ放題( ̄m ̄* ) ガイドのおねーさんも ご飯前で良かったですね~ って言うくらい(笑) イイ感じにお腹空いてる時間に いちご食べ放題 いちご園(?)の場所 偶然、座席が1番前だったのでこんな感じでw でっかいハウスがざっと見ただけでも10数棟並んでる~~~ これなら団体さまがたくさん来ても安心よね(´▽`) 狩り(?)やすい高さ~♪ ふくはるか 章姫 紅ほっぺ 3種類制覇しました( ̄m ̄* ) 個人的に好みのお味だったのは 紅ほっぺ~♪ わりとしっかりとした果肉なのにジューシーな甘みが~(^¬^) 美味しかった(*´ェ`*) いちご大好きの母のメインは、 最初からいちご食べ放題w ガイドさんは 多い方で50コくらいは食べられますよ~ って言ってたが 多分クリアしたねママw 私も~ 2パックくらいは食べちゃったかな(*≧m≦*) 満足した~♪ って言いつつママ しっかりお土産用のいちご購入w さすがメインがいちご(*≧m≦*) ロールケーキ2本くらい入りそうなケーキ用の箱ちっくなパケに 無造作にたくさん入ったいちごさんたち 500円 残念ながら驚き過ぎて写真無し(爆) で、次 お昼はこちらで各自 土曜だし混んでるだろうな~ ってことで 事前に送られてきてたパンフでほぼ決め打ち(爆) ご飯食べてお土産も買わないとねっ(笑) 滞在時間70分ですので。。。 しかも私、食べるの遅い(^^;; ママと2人で まっしぐら~~~ コチラ 同行ツアーのおばさま方は途中のお魚ショップなどに引っかかりw 誰も付いてこない(*^m^*) タイムロス無しにお昼ごはんにありつけましたw 気付いたらたくさんの方が並んでたっ (作戦正解) お寿司は 鯵、ソイ、黒鯛、ほたて、ぼたんエビ・・・など? 回ってるとこだけど握ってもらうw 茶碗蒸し美味しかった~♪ お供はビール(爆) いわき名物なので目光も頼んでみたが、、、 個人的には目光はから揚げの方が好みだった・・・ お土産買ってちょっと時間あったので外へ~ 機会があったら乗りたい。。。 デイクルーズ(所要時間1時間くらい) メインは?②に続きます・・・
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 1103日記 ] All Rights Reserved. http://1103robin.blog.shinobi.jp/ |