カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
1103
性別:
女性
ブログ内検索
P R
プロフィール
HN:
1103
性別:
女性
フリーエリア
きまぐれ日記です
毎回のように
お出かけするなら♪ 事前にアレコレ調べる私w 今回の新潟もw 諸事情によりケツカッチンでしたので(笑) 近場で観光希望(*^m^*) 信濃川クルーズ?! (Ψ▽Ψ*)イヤン♪ 素敵w ソッコー候補w 観光として(?) ウォーターフロント的アピール(らしい) 新潟市 たしかに雄大よね 信濃川 再開発やらすすんでるので 沿岸とても素敵な雰囲気 ウォーターフロントのマンション、即完売 D後輩母校(ドカベンのモデルらしい)もマンションに・・・ すごく素敵な複合施設とか 護岸工事の際植えた桜並木とか~ 住んでみたい 雰囲気たーっぷりw 観光(周遊便)以外にもシーバス的用途あるらしい お舟で通勤とか素敵(´ー*`) が、 当日 霧雨(T▽T) 乗るか乗らないか 迷うw ↑お天気良かった数年前訪問時の写真 ウエハースのような『朱鷺メッセ』 こんなお天気なら迷わず乗る( ̄o ̄;) シーバス的運行ではない周遊便 こちら発 アフタヌーン・クルーズ(1600) サンセット・クルーズ(1700) 朱鷺メッセでとある目的果たしw サンセット・クルーズまで25分くらい 待って乗る? やめる?? 晩ご飯(宴会?w)にはちょっとはやいよねww 色々迷ったが 乗る!(初志貫徹w) で、桟橋から船内へ~ D、D後輩、私 3人のイメージ、完全に(?) 覆す素敵船内w パンフによれば 結婚式(パーティ)とか可能! 新潟市民だったならやるね(バカw) すご~~~く楽しそう♪ お花見チャーター便とか! 花火見物とか!! これまた新潟市民だったら・・・っ!(しつこい) あるらしい・・・ かなり素敵。。。 Dと私のイメージは 昨年横浜港で乗ったシーバスw 全然違う(笑) 失礼しました~っ! 見事にテンションあがる3人(爆) ↑D後輩、初めて乗ったってw 地元だと逆に乗らないよね しかもお天気ビミョウだったせいもあり 船内ほぼ貸切 テーブル上にはドリンクのメニュー 新潟限定のビール発見w 写真忘れましたが・・・(〒_〒) D後輩と私は迷わずオーダー(爆) Dも もう運転しないし 飲んでも大丈夫なのだがw 空きっ腹にビール 不安だったらしく コーヒー(爆) (新潟限定的コーヒーなかなか美味しかったらしいです) 朱鷺メッセ~新潟県庁付近(立派!) までの往復クルーズ(45分くらい) 雨粒じゃまだが 万代橋~ くぐる! くぐったw 船内テーブルから 写真奥 最近完成した新潟日報ビル よく見えないが北前舟イメージの社屋らしい 雰囲気はそうかも~ 角度が帆っぽい? チケットw 思いがけず(?) 楽しかったです(^ー^* ) 地元なら コーヒー飲みに行く? とか言ってw 月イチくらいに乗っちゃうね アナスタシア♪ (お舟の名前) ナゼに『アナスタシア』なのかはナゾ・・・ 個人的イメージ アナスタシアといえば・・・ ロシア帝国ロマノフ王朝最後の皇帝ニコライⅡ世 第四皇女アナスタシア・・・ もう一艘のお名前は ベアトリス (これまた由来はなぞw) お舟の名前が女性なのはお約束w お天気はイマイチだったが ちょっとした 非日常のお舟♪ 観光気分満喫(爆) PR 残念ながらお顔はよくわかりませんが・・・ マツケンが大歓迎の駅前w 見上げた限りマツケンより阿部サダヲぽい 行ってきました新潟~♪ 東北人(東北本線沿線)には馴染めない(笑) 駅、北口w 新潟、何回も行ってるが 駅、初めてかもw 着いたのは昼間なのに写真、夜w (晩ご飯の後~) 仙台で行ったら西口的メインの方 思ったより駅舎地味w 最近西口開発すすんでるが~(仙台) 新潟も同じような感じに(?) 南口の開発すすんでました (泊まったホテルは南口に今年出来たばかりのJR系) オープン特別料金でちょっとお得だったw で、新潟駅 H33年あたり目指して工事中でした~ 写真忘れたけど(T▽T) 在来線のホームを新幹線の高さまで(ホームで言ったら3階くらいまで) 持ち上げる(?)工事! 壮大だわ・・・ 新潟に何しに行ったのか? 続く。 先日のカフェの帰り 昔は県営のスケート場だったらしい沼 今はスイレンが咲いてます 私の写真では伝わらないですが、、、 なかなか素敵な沼っす♪~( ̄ε ̄;) 赤、白、ピンク、黄のスイレン(種類は不明。ヒツジグサではないらしい) らしいがピンクと赤はちょっと確認微妙かな~ ピンク ある?? あるかもw 沼付近温泉観光協会HPによれば けっこう人気らしく 見頃にはカメラ持った方達がけっこう・・・ みたい この日はお天気イマイチの平日 しかも夕方近くだったのでw 誰もいませんでしたけどね(T▽T) ま、貸切?(笑) 弱い霧雨 Dには 沼に落ちないでね(爆) 自分でも iPhoneさん落とさないように~ アタマに乗せたサングラスも~ みたいなw おっちょこちょいですので(▼-▼*) 腕と機材とコンディション 揃っているなら(笑) 半日くらいは居られそう(*≧m≦*) iPhoneさんカメラ デフォではなく ピントやら露出やらいじれるアプリなのだが うっかりしてると意図しないとこで固定されちゃうのが難 白いスイレンのアップはまるでダメでした(笑) (白トビしまくりw) デフォのカメラHDRなので むしろそっちのが良い出来だったかも?(笑) 普段デフォのカメラ使ってないので~ 忘れてました≧(´▽`)≦ タイトルもカテゴリも予定
いいのか? そんな記事(T▽T) プライスさんの若冲 現在ドコ? 岩手?? 岩手県立美術館HP確認してみたら みたいですっ!!! 都内方面出かける用事のたびに 行こうかと悩んでいた(笑) ちひろ美術館 交通の便がね~~~ ちょっと。。。 目的地からも遠かったりとか。。。 乗り換え面倒だったり、、、 ナド ご縁が無かったw が、 けっこう好きなのです いわさきちひろさま 子供の頃愛読してた絵本の挿絵だったり 教科書も? 馴染みありますよね~ ご本家のアトリエは無理だろうけどw (みてみたい~) かなり気になる展示(*^m^*) 期間 幸いにも(?) お盆含むw 帰省途中とか♪ 可能~~~(^ー^* ) なんとかDを説得して(?) 目指すw ま、私の中では これ、行きます。 ほぼ決定w 現在は主要道ではなくなった旧国道にある
期間限定(冬季×) 古民家移築的 素敵カフェ たくみナメw よくわかりませんよねw こんな雰囲気 写真イマイチ。。。 ちなみに駐車場は 日本でいちばん早くミズバショウが咲く?! やら言われている某沼w (ホントなのかは未確認です<(_ _)>) お天気微妙だったので写真も微妙w 霧雨に煙る古民家風カフェ お庭の見えるカウンターに座ると 屋根から滴る雨水だけで癒されるくらい素敵な雰囲気 何時間でも居られそう~(´▽`) (iPhoneさんと私の技術では雰囲気伝わりそうな素敵写真は撮れずw) 人気カフェだが 平日(しかも閉店時間近い) 私達が到着したときは他のお客さんゼロ 到着直後 他のお客さん到着w (お客さん呼んでしまう伝説健在w) 本人の意思とは無関係の だが本人の(?) 事情により 休日の私 そんな私の過保護な父の意向(とゆーか「指示」w)により 半休 とらされたD(爆) ↑何があるかわからないから付き添えw ホントすみません過保護な父で(^▽^;) えぇ。 件の用事 午後からっすw その私の用事に付き合って(付き添って?)くれたDw メーワクですよねぇ(T▽T) 個人的にはかなーーーり 気に入らない用事w 言っても仕方ないのわかってるので なるべく言わないようにしてたが出るセリフ 面倒くさいっ そんな私の心情理解してくれたD(?) 面倒な用事済んだ後 どっかお茶飲みでも行くか~ (ドライブ兼ねるwもちろんww) お気に入りの珈琲&カレーのお店(猪苗代) 閉店して以来 カフェ難民 なのだがw そこよりは近い某カフェへ♪ D的には物足りない距離?(笑) 人気のお店なので土日は混む 平日は穴場♪ 前に行ったのも平日 たまたまDラーでAライン借りれたので(爆) 代車でドライブ(*^m^*) で・し・たw (余談) 私オーダー マクロビ意識? 乳製品&たまご使ってないタルト 乗ってるのは煮たりんご&梅のゆる~いゼリー? タルト台はオールブラン的な 噛めば噛むほど味が出るw クリームは豆乳 ほんのり甘くて美味しい♪ Dオーダーは エルダーフラワー使った紅茶 甘い香りとほのかな甘さで美味しい☆ 途中見かけた 蓮や睡蓮好きの私w ツボ(*^m^*) 帰りに寄ってもらいました~♪ 続く。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 1103日記 ] All Rights Reserved. http://1103robin.blog.shinobi.jp/ |